広告

洗い物時間の短縮に一番効果があるのはコレだ

2019-11-24雑記

どうも、ベタオシです。

  • 「家事に多くの時間を取られてしまう。できるなら、洗い物の時間を短くする方法を知りたい。」
  • 「コストがかかってもいいから、洗い物の時間を短くする便利な道具について知りたい。」

こんな疑問にお答えします。

共働き過家庭の僕は食事後の洗い物を約5年程担当し、決して広くないシンクで、食器を手洗いすることの効率の悪さを経験してきました。最近、洗い物の時短のために食洗機を購入して、作業効率が大きく改善したことに驚いているところです。

この記事を読むと、こんな情報を得ることが出来ます。

  • 家事の一つ、洗い物の時間を短くする方法が分かる
  • 洗い物の時間を短くするオススメのアイテムが分かる

広告

洗い物の厄介さ

洗い物の時間を短くする方法について紹介する前に、食事後の洗い物の大変さについて確認してみたいと思います。

空腹が満たされて、片付けをする気にならない

食事を済ませた後の片付けって面倒に感じますよね。食べ方は人それぞれ違いますが、食事後は「今はゆっくりしていたい」と感じていることは共通しているのではないでしょうか?

食事中にお酒を飲んだ場合、その「ゆっくりしていたい気持ち」がさらに大きくなっていますよね。こんな状態で、さぁ片付けやるか!なんて気合の入る人は珍しいと思います。

シンクまわりの環境

僕の借りているアパートはキッチンのスペースが広くありません。そのため、食事の準備に使った調理機器、食事で使った食器類をシンクに集めてしまうと、非常に狭くなってしまい、洗い物の作業効率が悪いです。

僕が住んでいるアパートは一般的な作りの建物なので、賃貸アパートに暮らしている家庭ならば、「キッチンが狭い」という問題を感じている世帯は少なくないのではないでしょうか?

汚れの度合い

油を多く使ったメニューの場合、お湯をうまく利用しないと、食器に油分が残ってしまいます。食器用洗剤のCMはこの油汚れに対してどれくらい効果があるのか?ということを説明するものがほとんどです。世間が食器についた油分に悩んでいるということがよく分かりますね。

プラスチックのタッパーに作り置きした料理や余った料理を入れた場合、料理の色が付着してしまい、それを取り除くのに苦労することも、よくある悩みですよね。カレーとかミートソースをタッパーに保存し、それを電子レンジで温め直して食べると、簡単にこの問題に出会うことができます。

洗い物を効率よく行うための考え方

洗い物は本当に大変だということを紹介してきました。それでは、この大変な洗い物の作業効率を上げる考え方について説明していきます。

水に漬け込んでから、洗い始める

洗剤をつけたスポンジで食器を洗う前に、洗剤を少し入れた水に食器類を浸けておき、汚れが剥がれやすくなっている状態にします。

多くの人が知っている当たり前のことですが、実施していない家庭もそこそこいるのではないでしょうか?わずか5分だけでもやっておくと、効果を感じることができますよ。

汚れがヒドイ時はお湯をタップリ使う

食器類に付着した油分が多くて、なかなかキレイにできないと感じる場合、お湯を使って油分を洗い流すようにした方が効率的です。コップに入れた水を電子レンジで30秒程度温めて、それを掛けるだけでもかなり効果があります。

具体的な手段

洗い物を効率的に行う考え方は誰でも知っている当たり前のことでした。この考え方を実現した便利な道具「食洗機(食器洗い乾燥機)」について紹介します。

洗い物を効率的に行うために食洗機を使おう

食洗機のことを全く知らない人は少ないと思いますが、改めてどんな道具なのか書いてみます。

食洗機とは、洗剤を含んだお湯で、洗浄スペースに入った食器や調理機器を洗い、洗い終わった後はすすぎと乾燥を行ってくれる道具です。

お湯の温度は50度以上になるため、油分を溶かし出す効果が高いです。洗浄時間次第ですが、食洗機内に入れたものに何度も繰り返しお湯を掛けるため、手洗いと比べて洗う作業のムラは少ないです、洗い忘れることも無いです。

そして、人間が目を離しても寝ていたとしても、自動で作業を完了してくれます。当たり前のことですが、これはとても重要だと感じています。食洗機を動かしながら、人間も洗い物を行えば、二人で作業していることになるわけですから、一人で全てを行った時の作業時間と比べて半分程度になります。

食洗機を使えば、もう一人の自分に洗い物をやってもらえる、この様に考えるとかなり便利な道具と言えるでしょう。

設置工事が面倒な人向けもある

食洗機は道具を購入してすぐ使えるわけではありません。蛇口から水を分岐させる据え付ける作業が必要になります。

僕はこの据え付け作業が億劫に感じて、長い間「次回でいいや」と後回しにしていました。据え付け作業の人が自宅に来るので、それなりにキッチンを片付ける必要があるなと考えたためです。

他人を家に上げることにハードルの高さを感じていた僕ですが、購入して設置するだけで使える「卓上食洗機」があることを知りました。エスケイジャパンさんのJaimeという商品です。

洗浄に使う水を自分で給水し、洗浄後の排水を自分で処理する必要がありますが、設置場所がシンクの近くで無くても良い、という点がよかったです。既に紹介しましたが、僕の借りているアパートはキッチン、特にシンクが狭いため、少し離れた場所しか設置スペースを確保できなかったのです。

まとめ

洗い物の時間を短くする方法と、洗い物の時間を短くするオススメのアイテム食洗機(食器洗い乾燥機)を紹介しました。

食洗機は既に多くの家庭で使われている道具ですが、ウチはまだ導入していないという家庭の方には強くおすすめします。自分の分身が食器や調理機器を熱々のお湯でしっかり洗ってくれるわけですから、とても重宝すると思います。僕も、何故もっと早く導入しなかったのか?と後悔するほど、状況が改善しました。

広告

2019-11-24雑記

Posted by M